最もコスパの良い軽量フレームはどれだ!?

2021年11月9日

また悪い病気が始まった

どうも軽量化的な機材厨に目覚めた男てり~です。先日の全12種類のコンポの比較記事は大変な反響を頂き誠にありがとうございます。

全コンポ12種類の重量と価格の比較!R8020油圧ディスク紐変速を卒業したい! | キャノンボーラーに憧れて
thumbnail
話題の紐引きディスクキャリパー どうも軽量化的な機材厨に目覚めた男てり~です。ツイッターのTLでは「キャノンボーラー研究所」のばるさんの一連のR8020の油圧ディスク紐変速から紐…
https://becannonballer.com/2021/11/05/post-291/

R9100のRD、FD、STIの3点セットとフロントクランクを中古で手に入れて、いざ愛車のCarrera TD-01 AIR Discに組みつけようかなと思ったところ邪な考えが浮かんでしまいました。
「どうせコンポ総取り換えで、バラ完状態ならフレームも換えてしまおうか。。。😇」

この悪い病気が出るともう止まりません。ブログのネタにもなるしロードバイク歴1年未満のド初心者がフレームセットを買ってバラ完に挑戦するという企画をすることにしました!そして「高い&重い」と言われるディスクロードバイクでどこまでコスパを高く軽量化できるか挑戦したいと思います。目標はホイールを含まない予算30万円以下で7kg前半です。これくらいのコストでもこの重量でできる、というベンチマークを作ってみたいと思います。決して自分が新しいフレームを買いたい為の言い訳ではありません。ディスク車でやることに意義がありますので、「リムブレーキ車でいいじゃん」という大変もっともなご指摘はお控えください!

私の愛車Carrera TD-01 Air Discは何の知識もない初心者の私が「ホライゾンタルのエアロフレームかっこいい!」という見た目だけで選んだ車体でした。しかしながら、いかんせん重いのです。↑の状態で装備を外してだいたい8.2kgぐらいです。コンポはR8020、ホイールはHUNT 44 AERODYNAMICIST CARBON DISC WHEELSETで前後合わせて1500gくらいです。フレームの重量は1190g。アルミのCAAD13より100g近く重いのです。ただ、乗り心地は良くマイルドでロングライドには適していると感じていました。
が、軽量化に目覚めてしまったものは仕方ありません。このCarrera TD-01 Air Discをベンチマークに重量コスパの良いフレームを検討しました。

ちゃんと書いておかないと怒られるので書いておきます。ここでは高級車もミドルグレードも全部「重量」という基準だけで語っていきますが、「軽さは正義」とはいえ、軽さ以外でも重要なフレームの性能は沢山あります。エアロ性能であったり、踏み込みの伝達効率だったり、車体の扱い易さだったりと。今回の記事はそういった要素をすべて無視して重量だけで比較していっていますので、高級車に乗られている方はどうか気を悪くしないでくださいね。いつもながら温かい目で見守って頂ければ幸いです。

表を見ながら文章を読んだ方が分かりやすいので、スマホであれば2台、パソコンであればWindowを2つにして読んでいただけると良いかと。

比較① CARRERA(現愛車)と高コスパ車

いっぺんに貼るとかなり見辛いので段階的に貼っていきます。それでも見辛いのはご容赦ください。ぜひエクセルにコピペして下さい。あとデータもかなり虫食いなのはすみません。フレーム重量のデーターって結構出してないメーカーが多いんですね。改めて勉強になりました。

メーカー名モデル名フレームセット定価Model yearサイズFrame gFork gSeat Post g完成車定価参考完成車
重量(ペダル無)
完成車コンポ
CARRERATD-01 AIR DISC¥286,0002021M1,190430約40万円(バラ完)8.2 kgR8020
CARRERATD-01 AIR (Rim)¥264,0002021M1,190430
CARRERAERAKLE AIR¥396,0002021M1,050360
CARRERAPHIBRA DISC¥297,0002021M1,050400
CANYONUltimate CF SL 8 (Rim)2021S¥249,0007.01 kgR8000
CANYONUltimate CF SL 8 Disc2021S¥299,0007.57 kgR8020
CANYONUltimate CF SL 8 Disc Di22021S¥389,0007.42 kgDi2 R8070
CANYONUltimate CF SLX 9 Di2 LTD RSVP (Disc)2021S859¥839,0007.00 kgR9170
BridgestoneRP9 R9270 DuraAce2021490900¥1,210,0006.80 kgR9270
BridgestoneRP9 R8170 Ultegra2021490900¥660,000R8170

先ず同じCarrera内で比べてみました。TD-01 AIRはリムとディスク両方あるモデルなので、同一モデルでリムとディスクがあるので、その重量を比べてリムモデルとディスクモデルのフレームでどれくらいの重量差が出るのか比べたかったのですが、Carrera代理店であるポディウムのHPの大本営発表では同一の重さ(?)になっており、メーカーもこの辺の重量差については気にしている様ですね。
エアロロードのTD-01 AIRの上位互換がERAKELE AIRですが、40万円のフレームセットでフレーム1050g、フォーク360gは一つのベンチマークとなりました。

続いてチェックしたのはCanyon。軽量ロードバイクといえばUltimate、コスパといえばCanyon。CanyonのUltimate CF SL8のリムはR8000コンポで驚異の7.01kg、これが約25万円で買えるとは流石のキャニオン。Ultimate CF SL8のディスクはR8020コンポで7.57kg、最も重い2620gのR8020で7.57kgとは脱帽です。値段は約30万円。5万円多く払って0.56kg重くなる、これがディスク車が嫌煙される理由ですね。残念ながらフレーム重量の情報が公開されていませんが、先日計算したR8000のコンポの重量が2351gでしたのでコンポの重量差は269g、という事はフレームの重量差は約291gでしょうか?ちょっと大きすぎる気もしますが。ホイールがリムとディスクで重量がかなり違いそうですね。
タイトルの30万円以下で7kg前半というのはこのCanyonのUltimate CF SL8 Discをベンチマークにしてます。ちなみにこの完成車は長期納期待ちで暫く買えそうにありません。
Ultimate CF SLX 9 Di2 LTD RSVP (Disc) はCanyonの軽量ロードバイクのフラッグシップでR9100系の中で最も高級なR9170が使われています。約84万円で完成車重量が7.0kg。80万円オーバーでも6kg台まではいかないのですね。恐ろしきDisc車の世界。ただ、このフレーム重量859gというのは良いベンチマークです。Canyonの最軽量なフラッグシップで859gです。

比較1つ目の最後。BridgestoneのRP9。そのフレーム性能とR8270搭載モデルのコスパで大きな話題になりました。フレーム重量は900g。Ultimate CF SLCと比べてもそこまで軽いわけではないのですね。もちろん、軽量クライムモデルとオールラウンドなRP9のフレーム重量を比べることはナンセンスなのかもしれませんが、ロードバイク初心者の私にとってはこうして一つ一つの数字を確認し理解していくことに意味があります。
ちょっと不思議だったのはR9270搭載のフラッグシップモデルが完成車で6.8kgなこと。これは先ほどのUltimate CF SLX 9より軽いわけですが、大本営発表のフレーム重量だけみればUltimateの方が41gも軽いのです。しかも、コンポの重量はR9270が2353gでR9170が2243gですから、R9270の方が100g以上重いのです。にも拘わらずRP9の方が0.2kgも軽い、と。という事はフォークとシートポストで351gの差を稼ぐことは出来ないので、きっと軽いホイールが付いているのだなと思います。

比較② 超高級車

メーカー名モデル名フレームセット定価Model yearサイズFrame gFork gSeat Post g完成車定価参考完成車
重量(ペダル無)
完成車コンポ
CannondaleCAAD13 Disc 105完成車20211,0989.2 kgR7020
CannondaleSuperSix Hi-Mod Disc Dura Di22021866389162¥1,265,0007.49 kgR9270
CannondaleSuperSix Hi-Mod Disc Ultegra202156866389162¥560,0007.62 kgR8020
CannondaleSuperSix Evo Carbon Disc Ultegra2021999436162¥451,000R8020
CannondaleSuperSix Evo Carbon (Rim)202156976368162
CerveloR5 Red eTap AXS¥693,000202151800344¥1,650,0006.9 kg
CerveloR5 Red eTap AXS¥693,000202251695335¥1,650,000
SpecializedS-Works Tarmac SL7 Disc2021800¥1,452,0006.8 kgR9170
WilierZero SLR Disc¥590,0002021780345¥1,200,000R9170
TREKEmonda SLR9202256¥1,424,5006.72 kgR9270
BMCTeammachine SLR01 Disc20217.06 kg
Look785 HUEZ RS (Disc)¥396,000M8002807.00 kgRED E-tap
Look785 HUEZ Disc ULTEGRAM8.20 kgR8020

続いて、超高級車の部です。まずアルミロードの金字塔CAAD13先輩の重量を見ておきます。フレーム重量で1098gです。既出ですが私のCarrera TD-01 AIRのフレーム重量は1190gで100g近く重たいのですよ。CAAD13先輩恐るべし。カーボンキラーの名前は伊達じゃありませんね。
そして、同じCannondaleの軽量ロードといえば、SuperSixですね。これのフラッグシップがSuperSix Hi-Mod Disc Dura Di2。お値段126.5万円で完成車重量は7.49kg。ホイールが重めなんだと思いますが、2353gのR9270にフレーム866g、フォーク389g、シートポスト162gの普通といえば普通に軽めな重量のフレームセットなのでこんなもんと言えばこんなもんですね。ここまで見てきてだんだんと数字に対する感覚が養われてきました。

Cervelo。フラッグシップはR5 Red eTap AXSで、2022年のフレーム695gというのが際立っています。流石、完成車で165万円。こういうのどんな方が買うんでしょうね😇

Specialized Tarmac SL7は145万円でフレーム重量は800g。超高級車でもフレーム重量は意外にこんなもんなのですね。

WilierのZero SLR Discはフレーム重量が頭一つ抜けて780g。だんだん数字への感覚がマヒしてきて、これでフレームセット60万円なら安い気がしてきますね😇

Look HUEZ RS (Disc)。フレームセット40万円でフレーム800g、フォーク280g!おおコスパ良いじゃんと思ったら、なんとこれは未塗装の重さ。塗装後は多分150gくらいはプラスになるので、900gの330gという感じでしょうか。知らんけど。

高級車の数字を見て分かったことは、だいたいフレームで900gを切るあたりから価格に対する軽量化のパフォーマンスが著しく悪くなることが分かりました。

比較③ 中華フレーム

さあ、ここから今回のフレーム選びの真打!百花繚乱の美しき中華フレーム達です!

メーカー名モデル名フレームセット定価Model yearサイズFrame gFork gSeat Post g完成車定価参考完成車
重量(ペダル無)
完成車コンポ
ICANA22 w/ Handle & Stem¥79,38020201,119388
ICANAero A9¥102,2502020521,100
WINSPACESLC (Super Light Climber) 2.0¥217,8002021M950
WINSPACET1500¥217,8002021M1,050
ASTER767 Disc¥220,0001.8 kg
ASTER007 Disc¥180,000¥405,0008.3 kgR8020
ASTERA520 Disc¥170,000¥320,0008.5 kgR7020
ELVESFALATH PRO DISC¥114,5402021461,160398258
ELVESEGLATH Pro Disc¥114,5402021501,060400250
ELVESVANYAR Disc¥114,7702020実測 46?880404187

個人的に期待していたICAN。フレームセットで10万円前後。うーん、安い。10万円の買い物が安く感じてしまう、これがロードバイク沼。しかしながら、フレームが重い!1119gと1100gでは今乗っているCARRERA TD-01 AIRの1190gと殆ど変わらない。却下。

ツイッターでよく見かけるWINSPACE。どちらかというと製品の性能よりはマーケティングとブランディングで押している気がしますね。SLC (Sper Light Climber) 2.0が軽量フレームでお値段22万円弱。結構良い値段を取られています。最初、ホームページに「フレーム重量780g!!!!」と書いてあったので「おっ!」と思いましたが、よくよく見たら無塗装時の重さ。塗装後重量は950gくらいですって。おじさん、そういうやり方は好きじゃないなぁ。却下。

ASTER、これも結構期待してたけどガッカリ。767Discが最軽量フラッグシップなのですが、お値段22万円でIntegrated Handleとフレームとフォークとシートポスト、全部込みで1.8kg。なんでそういう書き方するんでしょうかね。ざっくり、ハンドル375g、シートポスト175g、フォーク375g、フレーム875gくらいでしょうか。データをまとめたお陰でこれくらいの数字を計算できる感性が養えました。よさげと言えば良さげですがお値段22蔓延は予算オーバー。
そのしたの007DiscはR8020完成車で8.3kgで40.5万円。CanyonのUltimate CF SLF8が同じR8020で30万円の7.57kgである事を思うと見劣りしますね。却下。

真打、ELVES(エルフ)。名前が良いですね。まったく関係ないですが、ELFのオイル好きですよ。
ELVESのディスク車フレームは三種類。オールラウンダーのEGLATHとエアロフレームのFALATHと軽量クライムのVanyar。どれもホライゾンタルでデザインが好きです。しかも、お値段はどれも約1000 USD = 11.5万円と値段もいい。しかもカスタムペイント代が込みとの事。これはしゅごい。


ただ、FALATHとEGLATHは1000gオーバーでこれだとCARRERAから乗り換える魅力があまりない感じ。というか、あたりまえですがCARRERA TD-01 AIRの1190gってこうやってみるとエアロロードの重量としては妥当な重さですよね。これから乗る一台であったならばカスタムペイントでじっくりデザインしてってのはありありのありですが、今回は乗り換え故にシビアになります。
そして、ELVES VANYAR Disc。大本営発表はフレーム重量850g(サイズ46、ブラックカラー、金属パーツ除く)、フォーク400g、シートポスト165gです。11.5万円でこの重量コスパは間違いなく今まで見て来たフレームの中で一番です。R9270完成車なら126.5万円のCannondale SuperSix Hi-Modに近い数字です。しゅごい!

↓こちらのブログにELVES VANYAR Discの実測データがありました。こういうの本当に助かります🙏

『小ネタ中華フレームELVES(エルフ)VanyarDISC』
thumbnail
昨晩のアイスホッケーの後きたししてあまり寝付けなかったですが  とりあえず朝起きて山へ(Costero号)で  薊野の鉄塔は工事してる←5G対応してるのかな?…
https://ameblo.jp/yositeru0034/entry-12688340250.html

実測値ベースでは46サイズ(?)でフレーム880g(これはディレーラーハンガー込みの重さでしょうか?)、フォーク404g、シートポスト187gです。シートポストもコラムもカット前の重量だと思いますので、良さそうですね。私は52サイズになるのですが、なんとか900g前半には収まってくれそうです。これであれば1190gのCARRERA TD-01 AIRから乗り換える価値が十分ありそうです。フォークはCARRERAが430gに対してこちらは404g、こちらも軽量化できそうですね。何よりシートポストが27.2mmの汎用規格なのが最高です。必要であれば更に軽量なシートポストも検討できます。素晴らしい!とういうわけで、、、

ELVES VANYAR Disc!君に決めた!!!

次回、ELVES VANYAR Discを注文してみた。続く

あとがき

「なんで〇〇のメーカーのモデルが比較に入ってないんだ!」とか憤りられた方申し訳ありません。メリダとかジャイアントとか入れた方が良かったんですが。面倒臭くなってしまいました。今回は中華フレームを選ぶために、数字への感覚を養う事を主目的とした比較データでしたので、すべての主要フレームのデータを補完する事が目的ではない旨、ご理解ください。

誤解を恐れずにいえば、メリダやジャイアントはOEM生産を脱却して自らのブランドを立ち上げた時に「中華フレーム」だった訳ですよね。今回取り上げた中華フレームメーカーなんかはまさに第三のメリダやジャイアントになろうとしている訳で、今後盛り上がりそうなブランド達ではあります。

高コスパ車のUltimate CF SL8のディスク、は最も重い2620gのR8020で7.57kg。ちなみにこの完成車についているホイールDT Swiss P 1800 Spline dbで重量は1663g。ということは前回考察したR9100+紐引きキャリパー 2176gで-444g、1400g以下のカーボンホイールを履けば-263gで合計-707g。余裕で6.8kgを達成できていしまうのですよね。ただ、Ultimate CF SL8、ずーっと欠品してて買いたくても買えないんですよね。残念。あとはブログのネタとしては「CanyonのUlimateを買いました」ではあまりに普通で面白味がない。私は茨の道を行くのです。

なんか、ELVESを賞賛し過ぎた感はありますが、やっぱり圧倒的なコスパでしたね。唯一Canyonのコスパに対抗できる感じ。ちなみにELVESさんから一銭も貰ってませんし、すべて自分のお金で自分の趣味の為に買った買い物である事を明記しておきます。案件じゃないですよ。

↓中華フレームの他のメーカーについてはこちらのブログで大変よくまとめられておりました。

https://behind-the-bar.hateblo.jp/entry/2021/09/30/180000

(2021年11月9日追記)

やっぱり、お叱りが来ましたね(笑)なんでGiantが入ってないんだと。今見てきましたので追記します!

メーカー名モデル名フレームセット定価Model yearサイズFrame gFork gSeat Post g
GIANTTCR ADVANCED SL DISC LTD¥407,0002022710770340
GIANTTCR ADVANCED SL DISC¥407,0002022710770340
GIANTPROPEL ADVANCED SL DISC¥363,00020217401,120390

ツイッターでも大人気のTCR。フレーム価格40万円でフレーム重量770gは確かに軽いですね!完成車で100万円を越えるTarmac SL7とCervelo R5のフレーム重量がどちらも800gなので、確かに高コスパと言えますね!

ついでにメリダも見て来たんですが、メリダはフレームセットにフレームの重量を書いてませんでしたね。比較のしようがありません。

JAVAも良いですよ、とコメント頂いて見に行ったんですがまったくフレーム重量の重さの情報が載ってませんでした。というか心配になるくらい殆ど情報が記載されていませんでした。今回、比較したフレームの中ではELVESはかなりしっかりスペックの情報公開をしていたので、そういう意味でも安心できました。

筆者情報(初投稿時)

名前: てり~ Twitter @TerryRinRoadbik
年齢: 1985年産まれ36歳
身長: 176cm / 体重: 60~62kg / 体脂肪率: 9~11%
自転車歴: 2021年1月1日~
年間走行距離: 16,000~ km (2021年10月19日時点) (9割がズイフトです)
FTP: 243W / CTL 120~125

ライドスタイル: ズイフト、ロングライド、ファストラン、通勤、ヒルクライム
所有車両: CARERRA TD-01 AIR DISC (外乗り用) / TADA No. 74 (ズイフト用) / GARNEAU GARIBALDI G2R (通勤&グラベル)
大学卒業後、無職を経験。オーストラリア人の彼女(現妻)と国際結婚するために仕事だけを生きがいに頑張っていたら気が付けば30代も後半に「自分には何も無い人生」に失望し、一念発起して-27kgのダイエットに成功、その後ロードバイクに出会いロングライドの楽しさに目覚め、無謀にも「キャノンボーラー」を目指す。「今が人生で一番楽しい」「残りの人生で一番若いのは今日」をモットーに頑張っています。0歳と6歳男児のパパでもあります。
ファストラン記録:チバイチ523km 22時間26分 (2021年10月15日)
          東京湾イチ252km 13時間17分 (2021年7月22日